親知らずは口臭の原因になる?|市川市下総中山の歯医者なら下総中山駅から徒歩5分上田歯科医院へ

047-334-2185

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~19:00
※土曜は18:00までの診療。木曜、日祝休診。

トピックス

親知らずは口臭の原因になる?

  • コラム

 

親知らずが口臭の原因になることは、実際にあります。親知らずが部分的にしか生えていない場合や、完全に埋まっている場合、歯と歯肉の間に食べ物のかすや細菌が溜まりやすくなります。これが炎症や感染を引き起こし、結果として口臭の原因になることがあるのです。

 

さらに、親知らずの周りの歯肉が腫れて炎症を起こすと、その部分が細菌の繁殖場所になり、口臭をさらに悪化させることがあります。また、親知らずが他の歯に影響を与えて虫歯を引き起こす場合も、口臭の原因となります。

 

こうした問題を防ぐためには、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。もし親知らずが問題を引き起こしている場合には、抜歯を検討することをお勧めします。

ページトップへ戻る
WEB予約
お問い合わせ